子持ち転勤族なら賃貸サイトでよく見る項目の一つに
【小学校までの距離】
があると思います。
具体的に◯○メートルなどと書いてありますが、実際お子さんが通うとなるとそれって近いのか遠いのか判断しづらいです。
通学距離について疑問に思ったので、まとめてみました。
\学校近くの賃貸探しなら/
小学校近くの賃貸物件 何キロから遠いと感じる?
わが家は小学校近くの賃貸は何度か住んだことがあります。
遠くても1キロないくらいです。
わが子の話になりますが、800メートルくらいだと小学一年生が歩くのに15分かからないくらいで学校に着くそうです。
(当時子どもはまだ時計が読めなかったので、「学校に着くと時計の針がだいたいここになってる」と言っていた)
はたして何キロから遠いんでしょうか?
個人的に1キロを超えると遠いと思う
私は何度も賃貸サイトで、物件と小学校までの距離を見てきました。
実際に子どもをつれて通学路を歩いたこともあります。
個人的にはやはり1キロを超えると遠いな、と感じます。
特に低学年のお子さんだと負担が大きいです。
小学校は通学距離4キロまでが適切
文部科学省の法令によると適切な距離が決められてました。
通学距離が、小学校にあつてはおおむね四キロメートル以内、中学校及び義務教育学校にあつてはおおむね六キロメートル以内であること。
義務教育諸学校等の施設費の国庫負担等に関する法律施行令 第四条二
意外と遠い。
通学時間について適切な時間は明言されてませんでした。
徒歩通学の場合とバス通学では一律にこれくらいの時間がいい、とは言えないのでしょうね。
田舎と町中の4キロ圏内の違い
4キロ圏内ってきっと小学校の少ない田舎を考慮した話。
田舎って完全徒歩通学は難しかったりするので、バス通学も珍しくないです。
私が小学生のときも、友達にバス通学の子がいました。
当時はバス通学すごーいかっこいいー
という感想しかありませんでした
一方で町中の4キロ圏内だと、自宅から通える小学校が複数あることも。
家の近くの小学校に賃貸を借りられても、市が指定した小学校のほうに通わないといけないからかえって遠くなるということもあるようです。
ちなみに私の在住である愛媛県松山市の場合、隣接する小学校を選べる制度があります。
松山市外からの転入・松山市内での転居に伴う通学区域の弾力化(隣接校区選択制)適用
お住まいの市でもこういった制度があるかもしれないので、チェックしてみてください。
\学校近くの賃貸探しなら/
小学校から遠いと不安なことが多い
さらに集団登校がない学校になると、基本一人登校なので心配しないといけないことが増えます。
引っ越しを検討するなら、一度通学路を一緒に歩いてみることをオススメします。
意外な気づきがあったりしますよ。
実際に荷物を持ちながら
歩くのもいいかも
自転車通学もやむなし⁉
以前子どもが通っていた小学校で、毎朝自転車通学しているお子さんを見かけたことがあります。
外国人の親子なんですが、毎朝お父さんと一緒にツーリング登校してましたね。
おそらく歩くには遠い距離なのかな、と思いました。
ちなみにそこの小学校に通っていたときは、集団登校がありませんでした。
お父さんは、お子さんひとりで歩いて登校させるには心配だったのでしょう。
うーん、わかるなぁ。親心。
当時小学1年生だったわが子も通学距離は800メートルないくらいでしたが、一人で横断歩道を何度も渡らなければならず、心配していたのを思い出します。
外国はスクールバスや親の送迎当たり前。
日本では低学年の子も一人で登下校する習慣に、きっとビックリされますよね。
まとめ:1キロ過ぎると遠い
小学校近くに賃貸を借りられたらベストですが、いつもそうできるとは限りませんよね。
ただ、集団登校がない場合、せめて通学距離1キロは超えないようにしたいです。
ちなみに、引っ越し先の小学校に集団登校があるかどうかは、ガッコムというサイトがわかりやすくてオススメです。
気になるPTAがあるかどうかも口コミで分かっちゃいます。
新天地での小学校登校。
親子で納得できる賃貸選びをしていきたいですね。
\引っ越し祝い金が必ずもらえる/